妊活サプリおすすめランキング【子宝ちゃんねる】

妊活サプリおすすめ総合ランキングサイト☆口コミ情報とタメになるコラムも掲載中

妊活・妊娠コラム

【コラム】ベビ待ちは焦らず楽しんで!赤ちゃんを授かるまでの考えかた

更新日:

ベビ待ちの女性がしておいた方が良いことまとめ

この記事を書いた人:のぞみさん

2年半の不妊治療の末に念願のお子さんを授かり、現在は元気な三児の母。不妊治療や婦人科、もちろん妊活に関しても豊富な知識をお持ちなので、子宝ちゃんねる内のお役立ちコラムの執筆をお手伝いいただいています。

赤ちゃんは欲しいと思ったらすぐにできると思っていた。

きっとそんな女性はたくさんいらっしゃることだと思います。実際私も、希望すれば赤ちゃんはすぐにできるものだと思っていました。

ところが妊活をはじめてもまったく子どもができる気配がなく、病院通いにすることになったのですが、結局1人目ができるまでは妊活してから1年半の時間を要しました。

そして現在私には3人の子どもがいます。2年半の妊活、きっと長かったんだと思いますが私はとても楽しんで妊活&不妊治療をしていました。

周りでは「生理が来るたびに泣いてしまって。。。」と言っていた知人もいました。だけど私はなぜか「きっと赤ちゃんがきてくれる」と、変な自信があり、生理が来て泣くことも、妊活中に気持ちがふさぎ込むこともありませんでした。

もし赤ちゃんが出来なかったら大好きな猫でも飼って旦那と仲良く暮らそうと最終的な逃げ道を作っていたのも良かったのかもしれません。

また、周りから「〇〇歳までと決めておかないと、いつまでも妊活することになるよ」とも言われましたが、それは主人と私が決めることで、私達は納得のいくまで妊活しようと決めていたので、外からの声はあまり気にしないようにしていました。

合わせて、余計なことを言われたくないので、同じ妊活&不妊治療をしている人以外(特に実両親、義両親含め)には、あまり話をしてなかったのも良かったのかもしれません。デリケートなことだけに口出しされると傷付いてしまったりしてメリットはあまり感じられません。

普段は結構考え込んだりしてしまう性格なのですが、妊活&不妊治療に関してはとてもプラス思考で挑んでいたいと思います。

そんな私の経験も含め、今回は妊活についてお話しさせて頂けたらと思います。良かったら参考にしてみて下さいね。

べビ待ちや妊活中の方におすすめ!まずは基礎体温を付けましょう

いざ妊活をはじめると言っても何からはじめたら良いのか分からない方も多くいらっしゃるかと思います。

そんな方も妊活の知識もある方も、まず基礎体温をつけることからはじめて下さい。基礎体温を付けることは、妊活のきほんの「き」になります。

基礎体温とは、人間が寝起きしてすぐ身体が1番安静である時の体温のことを差します。

少しでも身体を動かしてしまうと、体温は上昇してしまうため、毎朝、必ず寝起きの状態(寝たままの体制)で測る必要があります。

私はいつもベッドで寝ているのですが、手を伸ばして届く範囲に基礎体温計を置いてました。もし置き場所がない方は枕の下に置いておくのも良いと思います。

毎朝起床時に体温を測らないといけないので、最初のうちは少し面倒に感じるかもしれませんが、慣れてくれば全くもって面倒なことではなくなってきます。

と言うか私は結構楽しみになっていました。そしてよく基礎体温を測りながら二度寝してしまってました。笑(少し危険なのでおすすめはできません。)

基礎体温を毎日測り続けることで、1つの月経周期の中に「低温期」と「高温期」があるのが分かってきます。

「低温期」とは月経から排卵する前までの基礎体温の低い時期を差します。
「低温期」の後の「高温期」は排卵後から、次の月経直前までの基礎体温の高い時期を差します。

基礎体温を毎日測り続けることで、生理周期の把握はもちろん、排卵のタイミングなども予測することができます。

また「低温期」と「高温期」はきれいに2層に分かれていることが理想ですが、上手く排卵していない場合などはそうでない場合もあります。

では基礎体温はどのように測れば良いのでしょうか。普段体温を測るやり方とは少し違いますので、詳しく説明させて頂きますね。

基礎体温の測り方

step
1
基礎体温計を用意しましょう

必ず「基礎体温計」を使用して下さい。
(価格は1000円~2000円くらいでドラックストアやAmazon、楽天などでも購入することができます。)

普通の体温計では基礎体温を測ることはできません。

step
2
毎日同じ時間に計測しましょう

毎朝、だいたい同じくらいの時間帯で測るのが良いでしょう。
(時間帯がずれても測って下さいね)

step
2
計測は脇ではなく口

測り方は、口の中で測ります。

舌の下に基礎体温系を入れて測り終わるまでは安静にしておいて下さいね。

そして現在基礎体温計には様々なタイプの物が販売されていますので、その辺りについてもお話しさせて頂きたいと思います。

基礎体温計の種類

基礎体温計(婦人体温計とも呼ばれています)は、最近いろんなタイプの物が出ています。どれを選べばよいのか分からない場合に参考にしてみて下さいね。

  • 実測式(測定時間は約1分):時間はかかりますが正確に測ることができます。
  • 予測式(測定時間は約25秒~90秒):時間のない方や気軽にはじめてみたい方におすすめです。

他にも高機能タイプとして、体温計の中で自動的に毎朝の体温を記録してグラフなどを作成してくれるものもあります。

私はこの高機能性の基礎体温系を使っていたのですが、とっても便利でした。こちらの値段は少し高めで2000円~3000円程でした。

後、いざ基礎体温を付け始めても、最初の内はどうやって見れば良いのか分からない方もいらっしゃるかと思います。そんな方のために次は基礎体温表の見方をご説明させて頂きます。

基礎体温表の見方

それでは実際に付け始めた基礎体温表は、どのように見ればよいのでしょうか。

上記でもお伝えさせて頂きましたが、一般的に1つの月経周期の基礎体温表には「低温期」と高温期」が存在します。
そして「低温期」が「高温期」になる前後に「排卵」が行われております。

個人差はありますが、正常に「排卵」が行われている場合は、毎月「低温期」「排卵」「高温期」と言う順番が繰り返されている、と言うことになります。

また「高温期」から「低温期」に移り変わる時に、生理がはじまります。

基礎体温を付け始めてからは私も「あ、今朝は体温が下がったから、今日か明日くらいに、生理がくるな」と分かりました。そう言った意味でも、基礎体温を付けることは私にとってとても役に立ちました。

基礎体温表についてさらに詳しく知りたい場合は

妊娠しやすい体質のつくり方!本当に知りたかったのはコレ

こちらの記事を参考にしてください。

高温期15日目と妊娠との関係

基礎体温表は妊活中は妊娠を知るとても大きな手掛かりともなります。

まずはご自身の「低温期」と「高温期」の時期をよく把握しておきましょう。きっと基礎体温表を3ヶ月も付けていると、自然と分かってくるかと思います。

「高温期」を維持したまま次の生理予定日を過ぎると、妊娠している可能性が高まります。「高温期の15日目」は、まさしくそんなタイミングです。

排卵した日の翌日を「高温期の1日目」と考えますので、「高温期の15日目」が通常であれば生理予定日になります。ですので「高温期の15日目」は「生理予定日の1日目」と一般的には考えられます。

周期が安定している人であれば「高温期」の体温を維持したまま生理が来ない状態は、「妊娠している可能性が高い」と言うことにります。

ただ、私も2年半妊活をしていて「高温期15日目に生理が来ないこと」は何度かありました。

理由としては、身体的な疲労や精神的なストレスなどが影響されると言われています。ですので「高温期15日目」に生理がこなくても、絶対に妊娠している、とは言い切れません。

そしてどうせ基礎体温を付けるのならば、べビ待ちアプリもぜひ活用してみて下さいね。

べビ待ちアプリのおすすめ

妊娠しやすい日をカップルにお知らせする「コウノトリ妊活アプリ」も無料アプリの中でおすすめです。

>コウノトリ妊活アプリのダウンロードページ

こちらのアプリは「排卵日」や「妊娠しやすい日」、そしてなんと「産み分けの目安日」までも自動で予測してくれます。子づくりのタイミングをサポートしてくれます。

他にも「ラルーン」でも、生理の日を予測したり、排卵日や妊活に適した日も予測することができます。

>ラルーンをiosで使う方

>ラルーンをAndoroidで使う方

しかも「痩せやすい日」まで予測してくれます。悩み相談もあり、身体の悩みはもちろん、心の悩みまで女性同士で相談できます。

最後にご紹介するのが「ルナルナ」です。

>ルナルナをiosで使う方

>ルナルナをAndoroidで使う方

こちらもアプリも無料で生理予定日や排卵予定日はもちろん、妊娠しやすい時期、妊娠しにくい時期、ダイエットにおすすめの時期まで予測をしてくれます。とても使い勝手の良いアプリです。

それでは続いては私の周りにも意外に多くいた、2人目の赤ちゃんががなかなか来ない「2人目のべビ待ち」についてお話ししたいと思います。

べビ待ち&妊活は旦那様の協力が必要不可欠

不妊の原因と言えば、ひと昔前は女性の方にあると思われがちでした。

しかし現在は女性が原因の不妊、男性が原因の不妊がおよそ半分半分だと言われております。

女性一人だけで病院に行かれる人多いですが、なるべく旦那様も一緒に行ってもらうことをおすすめします。

男性は不妊治療に関しては、どこか他人事の傾向がありますが、先生や助産師さんからの話を聞いているうちに、だんだん他人事ではないと気づいてくれると思います。

私の主人も最初は全く病院には付いて来てくれませんでした。

そして私がこんこんと説明し、やっと重い腰を上げて病院についてきてくれるようになり、そこからは文句ひとつ言わずになるべく仕事の都合を付けて必要時には夫婦で来院してました。

女性の方からしても1人でがんばるより、旦那様と二人三脚でがんばるほうが精神的にも絶対に良いと思います。

私達夫婦は結局原因不明の不妊夫婦でしたが、原因が分かった方が治療もより進めやすいと思いますので、ぜひ旦那様にも協力してもらって下さいね。

続いては私の周りにも意外に多かった、二人目べビ待ちについて詳しくお話ししていきたいと思います。

意外に多い!二人目のべビ待ち

1人目の子育てが一段落すると、「この子にきょうだいを」と思うママやパパも多くおられるかと思います。

1人目は結構すぐに授かったのに、2人目はなかなかできない!そんな方も意外に多いようです。

実際、私も上の子が2歳を過ぎたころに2人目の妊活をはじめました。

結果、妊活半年ほどで、なんと双子を妊娠しました。そして現在3人の子どもがいます。

一応子どもは2人までって決めていたのですが、思いがけずの双子妊娠→出産でした。こうゆう例もあると言うことで、頭の片隅にでも置いておいて下さい。笑

では1人目は自然に赤ちゃんができたのに、2人目のあかちゃんはなぜなかなかできないのでしょうか?実はそれにはいくつかの原因があります。

二人目が欲しいけれどなかなかできない。原因は?

二人目べビ待ちの主な原因としては

子宮の回復がおくれている

1人目の妊娠により大きくなった子宮は、出産をすることで元の子宮の大きさに戻ろうとします。

一般的には出産後、6週間から8週間ほどかけて、ママの身体は少しずつ体力を回復していくと言われています。

そして子宮が元の状態に戻ることで、再び排卵がはじまります。出産後、生理がなかなか再開しない場合は、子宮の回復が遅れている場合もありますので、出産後間もないママはもうしばらく様子を見ても良いかもしれません。

気になるようであれば、出産した病院などで診てもらうことをおすすめします。

ストレス

ある意味神秘的に思ってしまうことの1つですが、女性の身体はストレスを感じることでホルモンバランスが乱れて、生理が止まることが多々あります。

特に出産後、ママは慣れない育児や精神的なストレス、赤ちゃんの夜泣きや授乳などで睡眠不足になりつつあります。結果ストレスが溜まってしまい、それが原因で生理が来ない方も多くいらっしゃるようです。

特に1人目のお子さんは、何もかもがはじめてで、私も含めてですが多くのストレスを抱えてしまうママが多くいらっしゃいます。

なるべくお子さんと一緒にお昼寝したり、夜も一緒に寝たりして睡眠時間をしっかりと確保して、後はストレスを溜めないように心がけて下さいね。

高齢になった

2人目の赤ちゃんがなかなかできない場合、ママの年齢も大きく関係していると言われています。

もしママの年齢が35歳以上であれば、妊娠する力が1人目の赤ちゃんを授かった時よりも下がっていると考えられます。

そのような場合はなるべく早く婦人科の先生に相談してみて下さいね。もしかして意外な原因が隠されている場合もあります。

1人目出産後に、ホルモンのバランスが崩れた

1人目の赤ちゃんを出産した後に、甲状腺に支障をきたしてしまい、甲状腺ホルモンのバランスを崩してしまうことがあります。

甲状腺のホルモンは絶妙なバランスで調節されています。少しでも多くても少なくても不妊の原因となってしまいます。

産後鬱の状態が長く続いてしまったママや、冷え性がひどくなってしまったママは、「甲状腺機能低下症」(橋本病)の可能性がありますので、婦人科か甲状腺科の先生に診てもらって下さいね。

検査は血液検査ですぐに分かります。心当たりのある方はぜひ検査を受けられることをお勧めします。

このように、二人目の赤ちゃんがなかなかできないのには、様々な原因が考えられますね。妊娠して出産する、と言うことは本当にキセキに近いことなんだな、と改めて思います。

できることなら自然に赤ちゃんが欲しい。だけど年齢的にも気になる。そこで次は高齢のべビ待ちについてお話ししたいと思います。

高齢になってからのべビ待ちほど自然妊娠は難しくなる?

同じ赤ちゃんを授かるのなら、自然に授かりたいと思う気持ちはいたって普通の感情だと思います。

ただ年齢を重ねるにつれ、卵子の数が減ったりして自然に妊娠しにくくなると言うのは事実です。

また身体の老化と同じく、卵子の質も老化してしまうことも考えられますので、赤ちゃんが欲しいと思ったらなるべく早く妊活することをおすすめします。

実際に私も30歳で結婚し、子どもはすぐにできるものだと思っていました。

まだ、仕事が楽しい時期だったので結婚しても妊活はせずに、31歳頃にようやく重い腰をあげて妊活をはじめました。

しかし、すぐに出来ると思っていた赤ちゃんもなかなかできず、病院好きな私は結構すぐに病院に通うことを決めました。

自分の身体が妊娠しやすい身体かどうかを調べてもらう為に。

ただ、最初の方は合わない担当医も多く、私には必要ないと思われる検査なども行われてしまった為に病院をいくつか変えました。

その為タイムロスも多くあったと思います。ですがやっと現在の信頼できる担当医と出会うことができ、結局34歳の頃に1人目を出産しました。

一般的には35歳からが高齢出産と言われているので、1人目の時はぎりぎり高齢出産ではありませんでしたが、2人目、3人目を産んだ頃には36歳だったので立派な高齢出産でした。笑

高齢出産で子供を産んで思うことは、妊娠中はいいのですが、産んだ後がやっぱり大変だと思いました。

産後、体力の回復具合も後10年早ければ全然違うんだろうな、とも思いますし、特に公園で子どもたちが危ないことをした時に、私は「あぶないよー!」とまずは声しかでません。笑

もちろん本当に子どもたちが危ないことをしている時には、走って子どもたちのところに駆け寄りますが、正直「真っ先に身体が動く」と言うことができなくなりつつあります。

べビ待ちされている方は赤ちゃんができるまでのこと、赤ちゃんができてからのことを考えて、なるべく早くに病院に行きましょう。

自分の身体が妊娠しやすい身体なのかどうなのか、を検査してもらうことをおすすめします。

べビ待ち女性の働き方や仕事

べビ待ちの女性も働けるのであればどんどん働くことをおすすめします。

しかし決して無理はしないで下さいね。1人1人に合った働き方が一番良いと思っています。

私は妊活を始めた頃はフルタイムで働いていました。

しかしなかなかできずに不妊治療の病院に切り替えたことをきっかけに、いつでも病院に通えるようにフルタイムからパートタイムの仕事に転職しました。

しかも赤ちゃんは不妊治療を始めれば結構すぐに出来ると思っていたので、私がいつ辞めても周りに迷惑が掛からないようにと、とある会社の「コールセンター」の仕事を選択しました。

コールセンターならいつ休んだり辞めてもいいと思った訳ではありませんが、同じ仕事をしている人がたくさんいるので、「私にしか分からない」と言った仕事が比較的少ないと思ったためです。

面接時には上司には「不妊治療をしていて、病院に行くタイミングもまちまちです。毎月1~2日はお休み頂くかもしれませんが、よろしくお願いします」と正直にお伝えし、採用を頂きました。

勤務時間は9時~17時の早番よりも、なるべく13時~21時までの遅番を希望し、病院にはなるべく午前中に行くようにしていました。

しかし妊活や不妊治療を期に、仕事を退職して専業主婦になる、と言う選択肢もありだと思います。

ただ不妊治療をはじめると、結構な額のお金が掛ってくるので(ほとんどの場合保険が効きません)、お金のことを考えると、例えパートでも仕事を続けておいた方が安心、と言う考え方もあります。

私は外で働くことで、色んな人と話しができて、妊活や不妊治療のことばかり考えてなくて良かった、とも思います。元々働くことが好きだったので、その辺りも大きいですね。

この辺りは人によって考え方が様々ですので、ご自分の身体とご主人とよく話し合って決めることをおすすめします。

専業主婦でべビ待ちをするという選択

それでは次に、べビ待ちで専業主婦を選択されている方のお話しをしたいと思います。

赤ちゃんができると数年間は自分の時間と言うものがほぼなくなりますので、専業主婦を選ぶこともとても良い選択だと思います。

実際、私もパートタイム+お休みを取りやすい状況だったので、お休みをもらって地元の友達に会いに行ったり、実家に帰ってゆっくり過ごしたりもしていました。

旦那様とゆっくりランチするのも、赤ちゃんが産まれるとなかなかできないですし、習い事もするなら絶好のチャンスだと思います。私は週に1回プリザーブドフラワーを習って、毎回人にプレゼントして喜んでもらっていました。

赤ちゃんを迎える為に家をすみずみまできれいにしたり、パンやお菓子作りをしたり、図書館に行ったり。。。自分だけの為に使える時間を有意義に使える専業主婦の選択もとても良い選択だと思います。

べビ待ち、妊活中の専業主婦と言う選択、働くと言う選択、どちらも正解はありません。

しばらくは働いてやっぱりしんどいと思ったら辞めてしまうのもありだと思います。逆に専業主婦をしていたけど、やっぱり働いた方が気分転換になる、と思われる方は働きに出るのも正解です。

こちらもご主人と話し合って、納得の行く形でべビ待ちを楽しんで下さいね。

次はべビ待ちしている方には心強い味方になる、べビ待ち人気ブログをご紹介させて頂きます。

べビ待ち人気ブログなおさんの日記をご紹介

私がべビ待ちをしている時、同じべビ待ちをしている方のブログを見てとても力強いミカタになってもらった覚えがあります。中にはとても参考になる情報を残してくれているブロガーさんもたくさんいらっしゃいます。

そこで今回は同じべビ待ちをされている、なおさんのブログをご紹介したいと思います。

33歳☆ベビ待ちなおの妊活ブログ❤︎❤︎卵管閉塞・高FSH低AMH・無精子症

ご主人と共に不妊要素のあるご夫婦ですが、共働きで不妊治療費貯金をしながらがんばっておられます。とても参考になるブログだと思います。

ベビ待ちの皆様に、少しでも私のお話が皆様のお役に立てると嬉しいです。ぜひ、楽しく「妊活」して下さいね。

一緒に読んでおきたいオススメ関連記事

2024年11月夫婦の妊娠力を上げてくれる妊活サプリランキング

専門家が厳選した妊活サプリのおすすめランキングです。
妊活中には、妊娠に必要な栄養成分を夫婦そろって体の中に取り入れることが大切!
数あるサプリメントの中でも、今最もおすすめできるのがこちらです。

多くの妊活夫婦が体質の変化に驚いた!産婦人科医推奨の「マカナ」

妊活専門の管理栄養士が、配合成分にこだわり抜いて作ったのがマカナです。
贅沢な栄養がギッシリ詰め込まれているため「驚くほど体質が変わった」という声が最も多い実力派妊活サプリ。
これ1つで妊活に必要なすべての栄養をおぎなえるので、これから妊活をスタートするご夫婦に今もっともおすすめのサプリメントです。
どれにしようか迷ったらマカナで失敗はありません!

価格 3,980円
詳細 定期便適用時/いつでも解約OK/2回目以降5,980円/送料無料/夫婦便なら43%オフ

栄養成分

日本産マカ/葉酸/金時しょうが/スピルリナ/ルイボスティー/DHA・EPA/GABA/国産野菜・果物30種類/ビタミン類各種/たんぱく質各種/鉄分/亜鉛/カルシウム/還元型コエンザイムQ10/α-リポ酸

テレビCMでもおなじみ!日本で1番飲まれている葉酸「ベルタ葉酸サプリ」

妊活中の芸能人がSNSでUPしていたり、たまごクラブなど多数の有名誌で紹介されるなど、知名度最強のサプリメント。
有名なだけでなく実力も本物!酵母葉酸や美容成分の配合で赤ちゃんの発育と同時にママの美しさを内側から支えてくれます。
出産経験者が親切丁寧に応対してくれる専用のコールセンターも多くの女性の支持を得ています。

価格 1,980円
詳細 2回目以降3,980円/送料無料/6回定期コースで計25,880円お得

栄養成分

酵母葉酸/27種類のビタミン・ミネラル/鉄分・カルシウム/21種類の野菜/6種類の美容成分/DHA・EPA/ラクトフェリン/ベビーコラーゲン

国産野菜パウダーをたっぷり配合した栄養満点の「Lara Republic」

Lara Republic(ララリパブリック)は産地と質にこだわった8種類の国産野菜パウダーをたっぷり配合しているため、妊活中のご夫婦とこれから産まれてくる赤ちゃんの野菜不足を補ってくれます。
無味無臭コーティングで飲みやすく、低価格ではじめやすい&続けやすいのも人気の理由。
妊娠後も体のために葉酸の摂取を継続したいという人にもおすすめです。

価格 2,980円
詳細 2回目以降もずっと割引/送料無料/いつでも解約OK/配送サイクルを選べる

栄養成分

葉酸/ビタミン・ミネラル/鉄分/カルシウム/国産野菜パウダー/美容成分

-妊活・妊娠コラム
-, , , , , , , ,

Copyright© 妊活サプリおすすめランキング【子宝ちゃんねる】 , 2024 All Rights Reserved.