妊活は女性だけのものだと思っていませんか?
不妊の要因として、女性だけに原因がある割合は41%に対して、男性だけに原因がある場合は24%、男性・女性ともに原因がある場合をあわせると48%となっており、男性にも不妊の原因があるということがわかってきました。
それでもやはり男女で妊活に対する意識の違いが生まれ、協力してもらえずに悩んでいる女性も少なくありません。
ただでさえ根気強く続けていく必要がある妊活は、男性の協力なくしては成り立ちません。パートナーの理解と協力が妊活の第一歩なのです。
男性の妊活!まずは意識改革からはじめましょう
男性は妊娠についての知識が少ないことが多いです。
実際に妊娠するのは女性なので、知識が少ないのはわからないでもないですが、妊娠するのは男性の協力が必要で、一人では絶対に不可能です。
まずは男性の妊娠に対しての意識改革を行うことから始めましょう。
妊活について男性からもとことん話し合おう
妊娠して子どもを作るということは、夫婦二人の人生にとって大事なことです。男性側の思い、女性側の思いをしっかりと話し合い、妊活についてお互いに理解しあいましょう。
女性が妊娠できる期間には限りがあります。「いずれは…」「心の準備が…」などと妊活を先送りにしていると、気付いたときには妊娠出来る確率はすずめの涙ほどになっています。後から後悔しても遅いのです。
後悔しないように、しっかりと二人で話し合い、理解し、協力して妊活に臨みましょう。男性の協力なくしては、妊娠への道は近づきません。
女性の妊活は「知ること・生活改善・食事の見直し」
女性は、まず自分の体を知ることが大切です。基礎体温を記録して、生理が順調に来ているか、排卵日はいつか知っておきましょう。
基礎体温と生理の周期は体の状態を知る指針となります。
生活や食事を見直すことによってホルモンバランスが整い、基礎体温と生理周期を安定させることによって妊娠の可能性があがります。
生活や食事を見直しても一向に改善しない場合は無排卵や他の深刻な病気が不妊の原因となっている可能性があります。婦人科へ行って詳しい検査をしてもらいましょう。
男性の妊活は「まず検査を受けること」
不妊の原因が男性にある場合、その90%は精子の質に問題があります。
正常であれば精液の中にいるはずの精子が存在しない「無精子症」、少ない数しか存在しない「乏精子症」、精子の運動率が悪い「精子無力症」とそれぞれ分類されており、全てひっくるめて「造精機能障害」といわれています。
女性の卵子は年齢を重ねるごとに老化してしまうということはよく知られていますが、男性の精子も、卵子ほど顕著ではありませんが同じように、年齢を重ねるごとに老化し、造精機能障害を引き起こしやすくなります。
造精機能障害は、射精も問題なくでき、精液が出ないということはないので、自覚症状はありません。男性が造精機能障害に気付かず妊娠が遅れて、そのまま妊娠できなかったという方も少なくありません。
妊活をする場合、男性はまず精密検査を受けて精子の状態を知る必要があります。
妊活中の意識の違い!男性と女性のストレスやプレッシャーの感じ方
不妊の悩みのあるカップルで起こりがちなのが、性交・妊娠に対するストレスです。
妊娠できないというプレッシャーから焦りを感じてストレスになり、余計に妊娠しづらくなってしまっている場合があります。
卵子の数は日を追うごとに減っていくため、女性の妊娠できる期間には限りがあるという焦りから、早く妊娠しなければという焦りでストレスを感じやすくなります。
また、妊娠できないのは女性の問題だという意識がまだ強く残っており、家族や周囲の人からのプレッシャーも妊娠の妨げとなってしまいます。
女性が妊娠できるタイミングは月に1度、排卵の前後だけです。妊活を焦りすぎてしまうと、男性はこの月に一度のチャンスを逃してはいけないとプレッシャーを感じてしまいます。
排卵日前後になるとプレッシャーによるストレスで勃起障害や射精障害を引き起こすという方も少なくありません。
妊娠というゴールは同じ!でも男性・女性で途中のハードルは違う!
妊娠というゴールは同じでも、男性・女性それぞれの視点や意識の違いによって取り組み方には違いが出てきます。女性には妊活に理解を示す方は多いですが、男性が妊活に取り組むのに対して、まだ世間の認識は薄いのが現状です。
妊活に取り組む男性の中には、「周りに共感してくれる人がいない」「相談できる相手がなかなか居ない」という悩みから、積極的に妊活に取り組むのに抵抗があるという方も多いです。
女性も、自分ひとりが妊活をがんばっているのではないかと思ってしまいがちですが、男性にもやはりそれぞれ事情があります。男女間で妊娠への意識が違うのは当然のことです。
しかし、男性も、女性と同じように子どもを授かりたいと願っているということを忘れてはいけません。同じ妊娠というゴールを目指していても乗り越えるべきハードルが別にあるということもお互いに理解しておく必要があります。
妊活は男性・女性、お互いを理解しあってこそ!
妊活を取り組むにあたって、カップル間の理解は最も大切なことです。今現在のこと、これから先の未来のことを二人でよく話し合って、お互いの考え方を理解しあいましょう。
男性、女性それぞれで妊活へのアプローチが違います。日中過ごしている場所や時間が違うので、それぞれに事情も違ってきます。
お互いの置かれている状況や環境を知り、意識の違いもしっかりと理解しあうことで、妊娠というゴールに向かって、二人で協力して進むことができます。
男性の妊活はどうすればいい?
現在では、5組に1組のカップルが不妊に悩んでおり、その原因は41%が女性のみ、24%が男性のみ、男女両方に問題がある場合は48%です。不妊の半数は男性にも原因があるとわかり、妊活はもう女性だけがすればよいというものではなくなってきています。
しかし、女性のための妊活方法の情報はたくさんありますが、男性のための妊活の方法はなかなか見つかりません。では実際にどのように取り組めばよいのでしょうか。
(参考元:平成 27 年度厚生労働省子ども・子育て支援推進調査)
男性の妊活ではまず泌尿器科での検査を
不妊の原因が男性にある場合、その90%は精子の質の低下によるものです。勃起障害や射精障害がない限り、問題なく性交できるので自覚症状はありません。そのため原因がわからないまま不妊に悩み続けるという方も少なくありません。
精子の質は検査をしなければわかりません。女性が妊活を始めるときに一緒に検査を受けるのが理想的ですが、カップル揃って検査を受けるケースは少ないのが現状です。
精子の質は精液検査でわかります。婦人科でも精液検査をしてくれるところはありますが、設備がない病院もあります。泌尿器科を受診すれば、精液検査だけでなく他の細かい検査も同時にできるので、病気の早期発見に繋がります。
泌尿器科による精密な検査によって、不妊の原因が特定しやすくなり、妊活へのアプローチもしやすくなります。
検査を受けないと分からない!原因が男性にある場合の疾患
男性に原因がある場合、約90%が精子の質の低下で造精機能障害と言われます。
造精機能障害とは、精子を作り出す機能に問題があるか、精巣に異常がある場合やホルモン分泌の乱れなどによって精子が作られにくい状態です。
精子が精液の中に全く存在しない「無精子症」、存在はしているが数が少ない「乏精子症」、精子の運動率がよくない「精子無力症」に分かれます。
造精機能障害は多くは「精索静脈瘤」という疾患から引き起こされており、不妊に悩んでいる男性の40%はこの精索静脈瘤だと言われています。
精巣の静脈内で血液が逆流することによって、精巣の周りの静脈にこぶができてしまう疾患です。温かい血液が流れ込むことによって精巣機能の悪化や精子の質を低下させてしまいます。
また、精巣内で正常に精子がつくられているにも関わらず、何らかの原因で精子の通り道が詰まってしまい、精子が精液まで出てこない「閉塞性無精子症」も、男性の不妊に多いとされる疾患の一つです。
生活やホルモンバランスを整えることで精子の質が上がって不妊から抜け出せる場合もありますが、重大な疾患を引き起こしている場合は手術が必要なこともあります。
禁欲も良くない!?妊活で質の良い元気な精子を作るためには
男性の妊活では質が良く運動率の高い精子を作る必要があります。
奇形の精子は運動率が良くても卵子までたどり着いたときに受精する力が十分ではありません。
また運動率が悪いと、精子の量が正常で受精の力があっても卵子までたどり着けません。
男性の精子の質を上げ、運動率を上げるために心がけたい4つの事をしっかりと覚えておきましょう。
生活習慣の改善
妊活によって生活を改善することは、女性だけでなく男性の不妊にも効果があります。
精子を作る精巣は繊細な器官で、健康状態や外からのストレスの影響を強く受けます。
質の良い精子を作り出すためには、男性も生活習慣を改善して、食生活を整え、ホルモンのバランスを整えることが重要です。
体を温めすぎない
精子は、女性の卵子とは違って熱に弱いという性質を持っています。女性の妊活では体を温めることが大事になってきますが、男性は逆に、体を温めすぎないようにしましょう。お風呂に長く浸かりすぎたり、サウナも良くありません。
また、電子機器を膝の上で使ったり、携帯電話やスマホをポケットの中に入れておくのも精子に悪影響を及ぼす要因となります。
禁欲しすぎない
以前では、毎日精子を出していると数が減って運動率が下がってしまうために良くないと考えられていましたが、3日以上の禁欲は逆に精子の運動率が下がり、5日以上では精子の数が減少するということがわかりました。
精子は約70日間かけて作られますが、一度の射精で全て出されるのではなく、精巣に蓄積されます。禁欲期間が続くと、精巣の中で精子が死んでしまい、そこから活性酸素が発生し、正常な精子に悪影響を及ぼします。
肥満に注意
肥満は、精子の運動率を著しく低下させ、質を下げる要因の一つで、BMI値が25以上の方は体重管理が必要です。
BMI値は体重(kg) ÷ {身長(m) X 身長(m)}の計算式で測ることができ、BMI値が「18.5~25」、特に「22」の方は、最も質が良く運動率の良い精子を作ることができます。
(参考元:厚生労働省生活習慣病予防のための健康情報サイト)
男性のための妊活お役立ち情報!
妊活は女性のものだという意識がまだ強い今、カップルで足並みをそろえて妊活に励もうとしても、なかなか男性の妊活情報が集まらないことがあります。
そこで、妊活に励む世の男性のために、妊活のお役立ち情報をご紹介します。妊活の基本からおすすめサプリまで、是非生活に取り入れてみてください。
必要な栄養素や食材・効果的な食事のレシピ
忙しい、面倒だからといって外食ばかりになったり、ファーストフードばかり食べていては、栄養バランスが崩れて、質の良い精子が作れず不妊の原因をつくるだけでなく、体調を崩して夫婦生活にも支障が出る場合もあります。
妊活には生活習慣と食事を改善してホルモンバランスを正しく整えることが大事です。
妊活中の男性が特に取り入れたい栄養素や食材と、効果的な食事で積極的に摂取していきましょう。
亜鉛
亜鉛は男性だけでなく女性の妊活でも積極的に取り入れたい栄養素です。必須ミネラルの一つで精子の生成を助け、精子の量を増やして運動率を上げる効果があります。牡蠣やアサリ、しじみなどの貝類や肉類、アーモンドなどが亜鉛が豊富な食材です。
亜鉛たっぷり牡蠣のポン酢炒め
- 牡蠣6個を軽く水洗いして汚れを落とし、水気をふき取る。
- 塩胡椒をして片栗粉大さじ1.5をまぶす。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、牡蠣を片面ずつ焼いた後、ポン酢小さじ2~大さじ1を絡めて味をととのえる。
- 最後に万能ねぎなどお好みで薬味を乗せて出来上がり!
(レシピ参考:クックパッド 牡蠣のポン酢炒め)
ムチン
ネバネバの食べ物は精力アップに効果があると昔から言われています。ムチンは山芋や納豆、海藻類などの食材に豊富なネバネバ成分で、肝臓や腎臓機能を高めて精力増強や滋養強壮に効果があり、男性ホルモンの生成を助けて精子の数を増やします。
ネバネバ丼
- オクラ1袋を塩で板ずりした後、熱湯で茹で小口切りにする。
- きゅうり1本、トマト中2個を細かく刻み、山芋600gの1/4は短冊切りにし、残りはすりおろす。
- すべてをご飯の上に盛り付け、上から温泉卵を乗せる。
- お好みでめんつゆをかけて出来上がり!
(レシピ参考:クックパッド 簡単!オクラと山芋と納豆ネバネバ丼)
アルギニン
成長ホルモンの分泌を促し細胞の増殖を助けるアルギニンは精子の量を増やし、運動率を高める効果が期待できます。鶏肉やアーモンド、ごま、湯葉や高野豆腐など大豆加工品に多く含まれています。
高野豆腐の照り焼き
- 高野豆腐4個を熱湯に入れて戻し、固く絞る。
- フライパンにごま油を熱し高野豆腐の両面を焼く。
- ねぎ1/2、すりおろし生姜大さじ1、小口切りにした唐辛子1/2本を入れ、醤油・みりん大さじ2、酒大さじ1、水1/2カップを入れる。
- そのまま火にかけ、煮汁が少しに詰まったら出来上がり!
(レシピ参考:クックパッド 高野豆腐の照り焼き)
生活習慣やタバコ・アルコールについて
生活習慣は精子の質や運動率に大きく影響します。
不規則な生活や睡眠不足が続くと、自律神経が乱れてホルモンバランスが悪くなってしまいます。
精巣をはじめ、内蔵器官に不調をきたし、必要な栄養素を吸収しづらくなり質の良い精子を作れないばかりか、食欲がない、疲れが抜けない、精神的に不安定になるなど夫婦生活にも悪影響を及ぼしてしまいます。
タバコを吸う方は吸わない方に比べて精子の数が少なく、運動率が低いということがわかっています。タバコに含まれているニコチンは血管を収縮させる作用があります。本来血液によって運ばれる栄養素や酸素が運ばれず、正常に精子が作られなくなってしまいます。
またニコチンによって勃起機能にも低下するといわれています。
過度なアルコールの摂取も精子に悪影響です。ビールを週に5杯以上飲むことで精子が劣化してしまうことが明らかになりました。
アルコールは肝臓にある酵素によって分解されます。過度にアルコールを摂取すると肝臓の酵素だけでは分解しきれず、妊活に欠かせない栄養素の亜鉛を使って分解されます。
アルコールの分解に亜鉛が使われることによって、体に吸収されるはずの亜鉛の量が減るため、精子の質を上げられなくなってしまうのです。
男性の妊活に効果的な運動・ストレッチ
男性の不妊には、下半身の血行を促すスクワットやウォーキングが効果的です。
スクワットは両足を肩幅よりやや開き、背筋を伸ばして椅子に座る程度まで高さで行います。しゃがむときは息を吸いながら、立つときは吐きながら10回を1セットとして一日5セット行います。
ウォーキングは20分から30分くらい、息が少し上がるくらいの早足で行うのが効果的です。できれば朝日を浴びながら行うと、セロトニンというホルモンが分泌され、睡眠の質の向上やストレス軽減にも効果があります。
猫のポーズのストレッチは男性だけでなく女性の不妊にも効果的です。四つんばいになって、背中を丸めながら息を吐いて背中を戻しながら息を吸うようにします。3回1セットとして体調に合わせてセット数を調整してください。
男性の妊活に最適な妊活サプリはこれ!!
女性のものだけだと思われていた妊活も、今では随分理解されるようになり、男性もパートナーと一緒に妊活に取り組むようになってきました。
妊娠できない原因も特定されやすくなってきて、妊活へのアプローチもしやすくなってはいるのですが、生活習慣の改善や食事の見直しを行っても必要な栄養を十分に摂取することはやはり難しいです。
そこで、おすすめしたいのがこれ!
当サイトの総合ランキングでも1位を獲得した『オールインワン妊活サプリのマカナ』です。
管理栄養士が監修し、元々「健康食品」として販売されていましたが、現在は成分の見直しが重ねられて「栄養機能食品」として売り出されているという信頼の置けるサプリです。
マカといえば男性の精力アップのイメージが強いですが、女性の妊活にも非常に効果的で、カップルで一緒に飲むことができるので、二人で協力し合って妊活に励んでいるという実感が得られるのも嬉しいです。
栄養素が豊富なので、オールインワンサプリで併用の必要がないので気楽に続けられます。
マカナを詳しく知りたい方は下記のページも合わせてどうぞ。
男性の妊活についてのまとめ
妊活は、もはや女性だけのものではありません。妊娠・出産は女性の問題だという時代は終わったのです。
不妊の約半数には男性にも問題があるということが明らかになり、二人で協力しなければ子どもを授かるのは難しいということが、少しずつですが理解されてきています。これは、決して他人事ではありません。
健康な赤ちゃんを授かるために、男性も、女性とともに協力し、理解しあって妊活に励んでくださいね。
男性の妊活についてのおすすめ記事
男性不妊と呼ばれる症状も増えているため、妊活は女性だけのものではなく完全に夫婦揃って男性側もするものという認識が広まっています。
-
妊娠したいと思ったら準備しよう!ためになる妊活コラム集
これから妊娠したいと考えている人、不妊で苦しんでいる人に向けて、妊活に役立つ知識をコラム形式で掲載し ...
続きを見る
子宝ちゃんねるのコラムではは、マカや亜鉛に特化した男性用サプリメントの紹介の他、男性不妊についてや検査に関する詳しい情報をまとめています。
正しい妊活をして、念願の赤ちゃんを授かるためにも是非一読して参考になさってください。